Razer Core X

ゲーミング用デバイスやPCを主力とするRazerが、macOSでも利用可能なグラフィックスボード用外付けケース「Razer Core X」を発表しました。国内発売日は622日となっています。

価格は32800円(税別)です。

Razer Core X」は従来の製品となる「Razer Core V2」からThunderbolt 3コントローラーを1基減らし、USBハブ機能や有線LAN機能を省略した下位モデルの位置づけの製品となりますが、従来製品よりも電源ユニットの容量の強化や、対応するカード長の延長、最大3スロット幅に対応する厚さの拡張などのアップグレードが行われています。

Razer Core X Open

macOS環境で、自作PCのようにグラフィックスカードを自分で選んで搭載したいユーザーや、あとからカードのアップグレードすることを視野に入れているユーザーにとっては、GPUがセットされていないケース単体の本製品は選択の価値が高い製品であると思います。

対応するシステムはmac OS High Sierra 10.13.4 以降でThunderbolt 3ポートが必要となります。

対応するグラフィックスカードは最大3スロット幅、フルレングス、PCI-Express x16 ビデオカードでmacOS High Sierra 10.13.4で使用できるグラフィックスチップは以下になります(macOSでのeGPUの使用は「Metal 2」に対応するアプリケーションのみ可能です。)

  • AMD Radeon RX 570
  • AMD Radeon RX 580
  • AMD Radeon Pro WX 7100
  • AMD Radeon RX Vega 56
  • AMD Radeon RX Vega 64
  • AMD Vega Frontier Edition Air
  • AMD Radeon Pro WX 9100

MacBook Proでのプロ向けアプリケーションやゲーミング等でパワフルなスペックが要求される場面で、比較的安価に環境を構築できる最適な製品となっています。